ご利用について、入会と受講のご案内(規約)

【ご利用について】

ILCカルチャー俱楽部は、「学びの場・つながりの場」 を大切にした会員制のコミュニティです。(月会費300円で習い事にご参加いただけます)

【ご利用の流れ】 ※詳細は下記の【登録方法】をご覧ください

①ILCカルチャー俱楽部公式LINEを追加 

「いいオフィス」の「いいアプリ」をダウンロードし会員登録 

③ 公式LINE内の講座一覧から、習いたい講座をお選び頂き、予約お申込みをお願い致します。

【会員登録方法】

  • 「いいオフィス」の「いいアプリ」をダウンロードし、「新宮byCoCoスクエア」の中にある月額オプションにあります「ILCカルチャー俱楽部」を選択して必要事項をご入力下さい。お支払いはカード決済となりますので、カードのご準備をお願いします。
    ※「ご利用開始日」は当月無料ですので、次月1日に設定してください。
  • マイページにある決済履歴は会員証(受講証)となりますので、講座を受講する際に講師へご提示ください。
    一度入会すればご希望の講座を何講座でも受講できます。(受講した際、受講料をお支払いください)
  • 講座は「習い事」として学びを継続できるよう、各講座月謝制とさせて頂いています。
  • 講座によって材料費又はテキスト代など特別料金を必要とする場合がございます。
  • 講座料のお支払いはpaypay又は施設内チャージ式通貨(CoCoコイン)でのお支払いのみとなり、現金でのお支払いは出来ません。
  • 一度お納めいただいた入会金は理由の如何を問わず、原則としてお返しできません。
  • 会員証(月会費領収書)は他人に貸与したり、譲渡することは出来ません。
    ご不明な点は、ILCカルチャー俱楽部公式LINEにてお問合せ下さい。

【講座】

  • 会員は何講座でも受講できます。但し、各講座所定の受講料が必要です。
  • ​​​​​​講座によっては一定の資格を必要とするものもある場合がございます。
  • 講座の途中からの参加もできる講座とそうでない講座もございます。講座によっては、カリキュラムの都合上、途中からの受講ができない講座もございます。ILCカルチャー俱楽部事務局又は受講講師へお尋ねください。
  • 各講座、定員が満員になり次第締め切ります。(以降キャンセル待ち)
  • 各講座、所定の人数に達しない場合、又は講師の都合により、開講をお待ち頂くか、やむを得ず中止することがあります。
  • 講師、講座内容、曜日、時間、受講料、教材費等は都合により変更することがございます。
  • 受講料は受講講座毎にお支払い下さい。
  • 3か月講座・6か月講座・資格認定講座などの全回数分の受講料が必要な講座もあります。前払い又は分割できる講座もございます。
  • 受講料の他に教材費・テキスト代・コピー代・その他別途必要な講座があります。※ILCカルチャー俱楽部では基本現金でのやりとりはございませんが、材料費等講師間で場合によっては現金が必要な場合がございます。各講座講師にお尋ねください。

    【受講を中止される場合】

  • 前月末までにILCカルチャー俱楽部時事務局に受講中止をご連絡下さい。尚、双方の行き違いがないようにILCカルチャー俱楽部公式LINEにてご入力頂き、受講中止完了の返信をお待ちください

  • 講座は「習い事」として学びを継続できるよう、体験・単発参加を除き、各講座月謝制 とさせていただいております。やむを得ない事情で受講できなくなった場合、受講生都合の欠席の場合でもお月謝は発生しております。振替可能かどうかは講座にもよりますので、講師にお尋ね下さい。また、キャンセル待ちの方がいる場合もございますので早めのご連絡をお願い致します。


【受講に際してのお願い事とご注意】

  • レッスンをお休みされる場合は必ず受講予定の講師又はILCカルチャー俱楽部事務局までご連絡下さい。

  • 受講生のご都合でお休みの場合もお月謝は発生致します。

  • 住所電話番号・お名前・連絡先など変更が生じた場合、ILCカルチャー俱楽部事務局にて変更手続きを行って下さい。

  • 受講中にご本人の健康障害や不注意による事故が発生した場合は責任を負いかねます。

  • 原則として会員のみの受講ですが、諸事情によりご一緒いただく場合は非会員価格でご利用できます。ILCカルチャー俱楽部事務局又は講師へご相談下さい。可能な範囲で対応させていただきます。

  • 受講中、貴重品は必ず手元に置くなどして紛失されないようにご注意下さい。ILCカルチャー俱楽部事務局ではお荷物の管理、お預かりは出来ません。万が一盗難等事故につきましても一切の責任を負いかねます。

  • 講師の急病、事故、交通機関のストライキ・事故や天災地変などの為、やむお得ず休講する場合、補講が出来ない場合があります。

  • 講師の都合で、曜日・時間の変更や代理講師によるレッスンを余儀なくされる場合があります。

  • 催事・展示会・イベント企画などがある場合、会員の皆さんは積極的にご参加下さい。

  • 資格や免許取得ができる講座では、講師推薦などの認定が行われます。講座料金等は講師にお尋ねください。

  • 施設内は禁煙です。また、施設内での飲食は出来ますので周囲の方のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願い致します。

  • 講座内容の録画・録音は禁止とし、受講者による授業内容の無断記憶・公開を固く禁じます。但し、講師が事前に許諾した場合に限り、録音・録画を認めることがあります。その場合でも、記録した内容を第三者に共有・記録した内容を第三者に共有・公開することは禁止します。講座内容の転送やSNSなどへの投稿はご遠慮ください。尚、ILCカルチャー俱楽部の広告宣伝になるような内容でしたら投稿可能です。沢山の発信をお願い致します。

  • COCOスクエア受付奥のスペースはコワーキングの有料スペースとなっておりますのでILCカルチャー俱楽部内やレンタルBOXのあるコミュニティースペース内でお過ごしください。

  • 下記(暴力団等)に該当する場合、ご入会・ご受講をご遠慮いただきます。暴力団、暴力団の構成員もしくは準構成員、暴力団関係団体、暴力団関係者、またはその構成員(団体も含む)が違法もしくは不当な行為を行うことを助長し、あるいは助長する恐れのある団体、その他の反社会的勢力。

  • 公序良俗の反する行為、および会員としての秩序を乱す言動やSNSへの発信があった場合は即座に退会していただくことがあります。


    【その他】

  • ご不明な点やご質問がございましたら、ILCカルチャー俱楽部事務局(ILCカルチャー俱楽部公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。                         ILCカルチャー俱楽部公式LINE      

  • 2025年3月 合同会社InnerLightCompany ILCカルチャー俱楽部事務局